2015年09月04日

南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その②



南九州市頴娃町で

アンチエイジングサロンをしながら

頴娃茶「美南緑」の広報をしてます。

飯伏沙織(いぶしさおり)です。



先週、第二回目の

南九州市お茶アドバイザー講習会に

行ってきました。


第一回目の記事はこちら


今回は地元頴娃町の

保健センターで開催。


実は、めちゃくちゃ寝坊してしまいまして(笑)

受付開始時間

8:30~

だったんですが・・・

起きたのが8時でした

ヽ(;´Д`)ノ

(開催場所が地元でよかった( ̄_ ̄ i))


頑張って準備したので

遅刻は免れました。

・・・やればできるもんですね。


今回は

お茶を使った料理作り


お茶石鹸&化粧水作りです。


料理は

お茶パウンド

お茶ババロア

お茶がらの佃煮
(ふりかけ・・・かも)


南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その② 

南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その② 


すごい勢いで

料理を作ったので

料理風景が無いのが残念なんですが(TωT)


あんな高速で

ホットケーキミックスを使わずに

パウンドケーキ作ったのは

初でした(笑)


びっくりするぐらい

早かったです。


全部すごく簡単にできて

楽ちんでした。

しかも、美味しかったです。



お茶がらの佃煮は

作ったことなかったのですが。

美味しかったです。

ちょっぴり茶葉の苦みがあって大人の味♡



個人的には

パバロアが好きでした♡


そして、料理後

お茶石鹸作り。


一応

アロマセラピストですし

アロマの資格ももっているので

こういうクラフト系は

よくしてるので

暢気に構えてましたが。


・・・つくる量が半端なかった・・・

(°Д°;≡°Д°;)


石鹸の作り方は

石鹸素地と言う

石鹸の元みたいなのを

粉茶と保湿成分を混ぜて

捏ねるだけ・・・


だったんですが


南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その②

(実際はもっともっと多いです)


キロ単位に近い

石鹸素地を捏ねたのは

初でした(笑)


・・・量多いと捏ねにくいですね~。

(^▽^;)


袋の中で

30分ほど捏ね捏ねして

出来上がったんですが

捏ねる作業が

地味にハードでした( ̄_ ̄ i)


ハートの型だったので

可愛くなりました♡

発色がかなりよくて

めちゃめちゃ綺麗な緑色です。

南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その②


化粧水はお茶に

グリセリンとエタノールを入れたのみ!!

シンプル(笑)


かなりシンプルなので

安全ですが

防腐剤なしなので

冷蔵庫保管です。


お茶に殺菌効果があるので

ニキビがあるときには

良いかも( ̄▽+ ̄*)



地元の茶業婦人部の方々が

教えてくださったんですが



色々お茶のレシピなど

試したりして

地元のお茶の販売促進に

勤めていらっしゃる方々が

いっぱいいるんですよね。


頭が下がります。


お茶は元々薬だったぐらいですから

体には良いものです。


やっぱり積極的にお茶を取り入れてもらえるように

私も広報活動頑張らないとな(°∀°)b 

と、思い直しました。


非常に楽しい勉強会でした。


実は三回目が明日です。

次は念願のお茶の手もみ体験!!

楽しみです♡


今日もご覧いただきありがとうございました(*^ー^)ノ



10年後のなりたいわたしになる

アンチエイジングサロン ふぃーゆ

南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その②

ホームページ

メニューはこちら
予約状況はこちら

広報をしている

頴娃茶美南緑サイトはこちら


住所

鹿児島県南九州市頴娃町上別府

連絡先
090-5292-3412
fiyu030@gmail.com
ラインID @pyo2851g

友だち追加数

営業時間 10:00~20:00
日・祝休み



同じカテゴリー(∟お茶・ハーブ)の記事画像
乾燥した喉のイガイガにはこれがいいですよ♡
南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④
南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その③
南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。
晴れの日のお茶畑と。
なんでなんでなんでに出ました。
同じカテゴリー(∟お茶・ハーブ)の記事
 乾燥した喉のイガイガにはこれがいいですよ♡ (2015-10-21 14:31)
 南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④ (2015-09-21 18:31)
 南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その③ (2015-09-13 22:14)
 南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 (2015-08-25 22:09)
 晴れの日のお茶畑と。 (2015-06-30 19:26)
 なんでなんでなんでに出ました。 (2015-06-10 20:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その②
    コメント(0)