2015年09月21日

南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④

-----------------------------------------------

10年後のなりたいわたしになる

アンチエイジングサロン ふぃーゆ


毒素排出リンパと
美肌育成フェイシャルサロンです。


----------------------------------------------



10年後のなりたい、わたし(貴方)になるために。

今のわたし(貴方)を応援するサロンです。




ふぃーゆ 飯伏沙織(いぶしさおり)です。





4回にわたって勉強させていただいた

お茶アドバイザー講座

今回で最終日でした。


第一回目はこちら

第二回目はこちら

第三回目はこちら


最終日は知覧にあるJAの

お茶倉庫と仕上げ工場・詰め工場の見学


お茶のブレンド作成でした。



お茶倉庫はですね・・・

でっかい冷蔵庫です。

広い部屋がまるまる冷蔵庫や冷凍庫になっていて

しかも、何個かありました。

今年一年分の120%~130%のお茶が

保管されているそうです。



やっぱりお茶は空気に触れると

酸化して風味が落ちるのですが

冷蔵庫や冷凍庫に入れておくと

風味がかなり落ちにくいので

こうやって管理されていくのですね。


南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④


これはお茶の仕上げ機械です。

お茶をよりおいしくしてくれますよ♡

とにかくドデカイ機械でした。


南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④


そして、お茶を袋詰めにする機械。

コンピュータ制御の最新機械が多かったです。





会場を変えまして

雑学とブレンド茶作成~。


お茶って

お米のこしひかりとかささにしきのように

品種が色々あります。


品種によって

味がおいしいお茶

色がきれいなお茶

香りがいいお茶


色々特徴があります。


ちなみにですが

私の父が作っている美南緑は

味の美味しくて色がきれいなお茶です。

(そして、ほんとはお値段の倍ぐらいするお茶です。

良いお茶なのでもっと高くてもいいんですが

農家直売価格なのでこの値段でできてます♡)



南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④ 

南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④ 


いろんな品種を品種ごとに飲み比べし

ブレンドして

試し飲み~。

そして、お気に入りを作成♡


美味しいのが出来ました。



今日は最終回だったので

卒業証書をいただきました( ̄▽+ ̄*)


南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④ 



このお茶アドバイザー養成講座

なんとお土産つきでした( ̄□ ̄;)!!


南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④

南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④

(ふたのいらない急須です。)



お茶と急須と茶さじ付です。

しかも、講座4回で2000円しかかかりません。

一回一回2000円かかるのではなく

全体で2000円です・・・


安すぎませんか南九州市(゜д゜;)



色々体験もできて

しかも、お土産までもらえて

お茶の知識も楽しく勉強ができます。


しかも、これ南九州市以外の人も

受講可能ですヾ(@°▽°@)ノ


むしろ市外の方に私は受けてほしいなぁ・・・

と思います。


お茶を少しはしっている私でも

お茶ってこんな感じで作られるんだとか

お茶ってこんなすごいんだとか

再発見することばかりでした。


ほんとにおもしろかったです(°∀°)b 



来年、また7月ぐらいに募集するはずです。

良かったらぜひぜひ受講してみてください♡

楽しいですよ。




今日もご覧いただきありがとうございました(*^ー^)ノ



10年後のなりたいわたしになる

アンチエイジングサロン ふぃーゆ

南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④

ホームページ

メニューはこちら
予約状況はこちら

広報をしている

頴娃茶美南緑サイトはこちら


住所

鹿児島県南九州市頴娃町上別府

連絡先
090-5292-3412
fiyu030@gmail.com
ラインID @pyo2851g

友だち追加数

営業時間 10:00~20:00
日・祝休み



同じカテゴリー(∟お茶・ハーブ)の記事画像
乾燥した喉のイガイガにはこれがいいですよ♡
南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その③
南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その②
南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。
晴れの日のお茶畑と。
なんでなんでなんでに出ました。
同じカテゴリー(∟お茶・ハーブ)の記事
 乾燥した喉のイガイガにはこれがいいですよ♡ (2015-10-21 14:31)
 南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その③ (2015-09-13 22:14)
 南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その② (2015-09-04 22:38)
 南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 (2015-08-25 22:09)
 晴れの日のお茶畑と。 (2015-06-30 19:26)
 なんでなんでなんでに出ました。 (2015-06-10 20:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南九州市お茶アドバイザー養成講座に行ってきました。 その④
    コメント(0)